こんばんはSugiです。
先日、「自分を知るには?①エニアグラム編」
というタイトルの記事を書きましたが、
タイトルに①って付いているので
薄々感じていたと思いますが、
この記事は②です。
この記事では、僕がやっている副業(YouTubeチャンネル運営)をするための
自分を知るってことについて書かせていただきます。
● 性格や内面的な性質以外の「己を知る」
今まで、何回かに渡って、
自分の性格や内面的な性質について
書かせていただきましたが、
「己を知る」の「己」にはそれだけじゃないんです。
自分が置かれた状況もとても需要な要素です。
こういったことも把握と言いますか、
整理しておくことも重要なんですね。
まずは、仕事です。
・どのくらい残業があるのか?
・休みはどのくらいあるか?
・休みは土日か?平日か?不規則勤務か?
・通勤時間はどのくらいあるか?
これらのことをまとめておくことで、
どのくらいの作業時間が取れるのか
ってことを把握できますよね。
残業が多くても、有給休暇も取りやすい方は、
時間的な余裕はあると思います。
ですので、
僕みたいにYouTubeチャンネル運営で、わざわざ外注化しなくても
自分で動画の撮影や編集作業をやってもいいですよね。
そして、家族のことは、かなり重要ですよね。
・結婚しているか?
・奥さんの理解は得られているか?
・子供何歳で何人いるのか?
・子供の行事やPTAの仕事はどのくらいあるか?
・親は同居か?
・親のサポートはあるのか?
・親の介護の必要性はあるか?
奥さんや旦那さんの理解が得られないと、
そもそもインターネットビジネスなどの副業なんて
できませんからね。
それと、小さいお子さんがいる家庭ですと、
家族サービスにもかなり時間を取られますよね。
お金に関して言いますと、
・給料やポーナスはどのくらいあるか?
・貯金はいくらくらいあるか?
・お小遣いはいくらか?
・子供の習い事にいくらくらいかかるか?
・アパートの家賃はいくらか?
・住宅ローンはいくらで返済まで何年か?
・親が施設に入った時に金銭的な負担はあるか?
・あと何年働けるのか?
・退職金はいくらくらいか?
・生活費はどのくらいかかっているのか?
こういったことから、
ひと月あたりどのくらい稼ぎたいのか?
ってことを明確にすることもできますよね。
もし、サラリーマンの副業としてやっていくのなら
ひと月10万円でも、かなり嬉しいですよね。
もし、脱サラして独立したいと思っているのなら、
ひと月50万円は欲しいとか。
● Sugiの勤務状況について
例えば、僕の勤務体系なんですが、
今福祉施設で働いていまして、
不規則勤務なんですね。
夜勤 15:00〜翌日10:00
当直 8:30〜翌日11:30
早番 7:00〜16:00
遅番 11:00〜20:00
日勤 8:30〜17:30
細かいこと言ったら、もう少しあるんですが、
上記の勤務がひと月の間にランダムに割り振られる
ワケなんです。
当然、休みの日もランダムに決まってきます。
YouTubeへの動画投稿は基本的に金曜日に夜にしています。
ですので、土日に次の金曜日に投稿予約しておく、
なんていうパターンができないんですね。
ですので、
スケジュール管理がとても重要になってきます。
スケジュール管理ができていなくて、
本業が忙しいと、投稿し忘れちゃった
なんてこともしょっちゅうありました。
ですので、スケジュール管理方法については、
色々調べたり、試したりしてきました。
例えば、こんな本を読んで実践してみました。
このスケジュール管理に関しては、
また別で詳しく書きたいなって思っていますが、
こういった、勤務体系だからそこ
作業を続けていくためには、
しっかりスケジュールを管理していく
ってことをする必要があるってことなんです。
● 己を知り、ゆる〜くやってます。
その他
・何歳か?
・体力はあるか?
なんてことも重要な要素ですよね。
僕は、40代後半になってしまいました。
ですので、睡眠時間を削って猪突猛進
なんてできないんです。
それに元々のんびり屋なので、
YouTubeチャンネル運営も週1投稿で、
ゆる〜くやっているんですね。
それと、
・好きなこと得意なこと
・嫌いなこと苦手なこと
っていうことも把握しておくことも必要ですね。
これ、別の記事で書こうと思います。
そんな感じで、今日は、
性格や内面的な性質以外の「己を知る」
ってことについて書かせていただきました。
あなたも一度上記のことを書き出してみて、
自分が置かれた状況を把握するのもありかなって思います。
その上で、戦略を立てていった方が、
長く続きますし、そのことで成功に近づいていきます。